☆紫外線☆

2012.06.20

こんにちは(^^)

皆さんの地域は台風の被害は大丈夫でしたか?

こちらは風は強く吹きましたが、

台風がそれたので、そこまで被害もなくすみました。

4号はすぎましたが、新たに5号が近づいているようですね。

引き続き避難対策を万全にして、十分お気をつけ下さい。

さて、この前曇りのときも紫外線が強いというお話をしましたが、

今日も引き続き紫外線のお話です(^^)

1年のうち春先から夏にかけては紫外線の量が増える時期で、

夏至の前後は最も強くなります。

この時期の外出は出来れば紫外線量が比較的少ない朝や夕方を選び、

正午をはさんだ前後2時間は避けた方が良いでしょう。

また、出かける時には日傘や日焼け止めなどで、しっかり紫外線対策をしましょうね。

前に日焼け止めは必ず塗ったほうが良いというお話をしましたが、

日焼け止めを買うときには出来るだけ低刺激のものを選ぶようにして下さい。

紫外線吸収剤不使用と書かれているものがお肌に優しいですよ。

硬めのタイプの日焼け止めは伸ばす際に摩擦がおこってしまい、

お肌への刺激になりやすいのでやわらかく、伸びの良い日焼け止めを

使うことをおススメします(^^)

日常での生活ならSPF20ぐらいのものでも

十分日焼け対策ができますので、肌にあった優しい日焼け止めを

見つけて下さい(^^)♪

今日もスタッフ一同お客様の御来館を心よりお待ちしていますね(^^)