今月の替わり湯はどくだみ湯♨

2021.05.30

皆さん、こんにちは(^O^)/

昨日から2日間、露天風呂ではかわり湯「どくだみ湯」がお楽しみいただけます♪♪

もうご入浴されましたか?

どくだみは山ぞいや日陰によく生えていて、強い香りと白いお花が特徴的な植物です。

毒痛みや毒溜めがなまってその名がついたと言われていますが、ドクダミは薬草としても重宝され、10の効果があるということで十薬という異名を持っています。

小葉には殺菌作用があり、乾燥させたドクダミも様々な解毒効果があると言われています。

 

どくだみ湯ではニキビや吹き出物など皮膚のトラブルや、血流をよくすることから肩こりの解消や冷え性の改善にも効果があるとされています。

屋外の開放的な雰囲気の中ゆっくりお湯につかることで、リフレッシュ出来ますよ☆

次回は6月末に変わり湯を開催しますので、ぜひお楽しみに♪♪

 

男性浴室の高温サウナでは換気の際に毎日日替わりアロマ水のロウリュをお楽しみいただけます。

ちなみに日曜日はカユプテ&レモン🍋の香りです。

カユプテとはユーカリに似た東南アジアやインドなどで古くから万能薬として使われてきた植物です。

甘酸っぱく清潔感のあるスッキリとした香りでリフレッシュ効果や、また優れた殺菌力があることから皮膚疾患や呼吸器系の不調にも効果があるとされています。

 

女性の浴室ではミストサウナでアロマの香りが楽しめます✨

ぜひご来館の際には温泉と合わせてサウナもお楽しみくださいませ(^O^)/